日本測地学会
The Geodetic Society of Japan

2024年のニュース

京都大学防災研究所より公募のお知らせ



京都大学防災研究所では,下記の公募を開始しました。

所属:防災研究所 地震災害研究センター 地震情報研究領域
准教授 1名
公募締切:2025年2月3日(月)17時(JST) (必着)

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
(日本語)https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/22171/
(英語) https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news_en/22175/

問合せ先:
地震災害研究センター 地震情報研究領域 准教授候補者選考調査委員会 宛
e-mail: apply_staff ’at’ dpri.kyoto-u.ac.jp (‘at’を@に置き換えてください)
(電子メールに限ります)

北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター非常勤研究員公募のお知らせ



職名・人員:非常勤研究員 若干名
職務内容:地震学・火山学・それら関連分野の研究
締切:2024年12月16日 17:00必着
詳細は以下のリンク先をご参照ください
https://isv.sci.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/recruitmentPD202410.pdf

【AORI・JAMSTEC共催】「海と地球のシンポジウム2024」開催について


この度、東京大学大気海洋研究所(AORI)と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、JAMSTECが運用する研究船等を利用し、全国の研究者・技術者・学生等により行われた研究や技術開発の成果報告会として、「海と地球のシンポジウム2024」を開催いたします。
https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2024/
ぜひご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

本シンポジウムは、研究船等を利用する多様な分野における最近の成果が発表され、分野横断的な意見交換などにより新たな研究・技術開発のきっかけを得る機会となることを目指しています。
研究船等を利用された皆様には積極的に成果をご発表いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

開催日: 2025年3月12日(水)〜3月13日(木)
     *懇親会:3/12 夕方に予定しています。
開催方法:口頭発表、ポスター発表ともに実会場にて実施
実会場:東京大学弥生キャンパス 弥生講堂
発表課題募集〆切:2024年12月13日(金)
https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2024/invitation.html
参加登録(無料)〆切:2024年12月13日(金)
https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2024/entry.html
*懇親会参加ご希望の方:https://forms.gle/kj6XiA3suo1hzXFZ6
2025年2月21日(金)までにこちらのGoogleフォームよりお申し込みください。

また、開催5年目を記念して、フォトコンテストを開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2024/event.html

海と地球のシンポジウム実行委員会
ocean.and.earth.symposium[at]jamstec.go.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

海上保安庁より公募のお知らせ


海上保安庁海洋情報部では,現在,令和7年(2025年)4月採用の任期付き職員(研究官)を若干名募集しております.

詳細は次のURLをご参照ください.
海上保安庁 選考採用情報
https://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/saiyou/saiyou.html
(6) 海洋情報部任期付職員の採用について(研究官)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/saiyou/r6.10_kaiyoukenkyu_ninkituki_saiyou.pdf

募集締め切りは令和6年(2024年)11月29日(金)です.

北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター教員公募(火山活動研究分野)のお知らせ



職名・人員:准教授あるいは講師あるいは助教 1名
募集分野:火山物理学
締切:2024年12月13日 16:00必着
詳細は以下のリンク先をご参照ください
https://isv.sci.hokudai.ac.jp/top/recruitment/

国土地理院より公募のお知らせ


国土地理院では,研究官1名の公募を行っております.

職  名:地理地殻活動研究センター 宇宙測地研究室 研究官
募集人員:1名
職務内容:人工衛星による宇宙測地技術を利用した測量・測位の高精度化に関する研究
選考方法:書類審査(一次審査)及び面接(二次審査)により採用を決定
公募締切:令和6年12月6日(金)
採用時期:令和7年4月1日

詳細は以下をご覧ください.
< https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/R6kenkyukan.html >

(東大地震研)令和6年度地震火山災害予防賞公募について


東京大学地震研究所より,令和6年度地震火山災害予防賞の公募の案内がございました.

詳しくは下記URLのサイトをご覧ください。
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/saigaiyoboushow/

第41回 地質調査総合センターシンポジウムのお知らせ


産総研地質調査総合センターでは、10月25日(金)に、下記シンポジウムの開催を予定しております。
皆様、奮ってご参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

タイトル:第41回 地質調査総合センターシンポジウム
デジタル技術で繋ぐ地質情報と防災対策〜活断層-火山-斜面災害-海洋地質〜

日時:2024年10月25日(金)10:00~17:00(予定)【受付開始:9:30】

会場:イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング) 東京メトロ 日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結

詳細ホームページ:https://www.gsj.jp/researches/gsj-symposium/sympo41/index.html

定員:現地参加200名、オンライン参加500名(共に事前登録制)

参加費:無料

参加申込:2024年10月18日(金)までに、上記ホームページのお申込みページからお申込み下さい。

CPD: 5単位(予定)
(CPD単位の取得は来場参加者のみとなります。希望される方は参加申込フォームで「希望します」をご選択ください)

主催:(国研)産業技術総合研究所 地質調査総合センター
共催:産業技術連携推進会議 知的基盤部会 地質分科会
後援:(一社) 全国地質調査業協会連合会

お問合せ:第41回GSJシンポジウム事務局
〒305-8567 つくば市東1-1-1(中央事業所7群)
Eメール:M-gsj-symposium41-ml[at]aist.go.jp([at]を半角@に置き換えて下さい。)

東京大学地震研究所より公募のお知らせ


本所では、2025年度客員教員及び共同利用について以下のとおり公募を開始いたしました。

公募要領:
1.2025年度東京大学地震研究所客員教員
 https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/09/2025_visitingresearcher.pdf

2.2025年度東京大学地震研究所共同利用
(和文)https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/09/2025_jointusage_list-include.pdf
(英文)https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/en/joint-usage-top/

締切:2024年10月31日(木)
様式:下記の本研究所共同利用ページから所定の様式をダウンロードしてください。
(日)https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kyodoriyou/application_form/
(英)https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/en/joint-usage-top/

【連絡事項】
・共同利用への申請は、以下のweb申請システム(confit)よりご提出ください。
 https://erikyodo2.confit.atlas.jp/
 ※英文表記は、画面右上にある「English」ボタンで切り替えることができます。
・WEB申請システムの改修により、2024年9月2日からConfitログイン用アカウントが変更になります。継続利用の方も再登録をお願いいたします。

また、今回の更新により、9月2日正午以前にご提出いただいた書類をシステムから抽出することができなくなります。
提出書類は各自保管して頂くとともに、9月2日正午以前の申請書類等は各自保管されているファイルをアップしていただけますよう、お願いいたします。

京都大学防災研究所より公募のお知らせ


所属:防災研究所 地震災害研究センター 地球計測研究領域
准教授 1名
公募締切:2024年11月18日(月)17時(JST) (必着)

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
(日本語)https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/21876/
(英語) https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news_en/21887/

問合せ先:
地震災害研究センター 地球計測研究領域 准教授候補者選考調査委員会 宛
e-mail: apply_staff ’at’ dpri.kyoto-u.ac.jp (‘at’を@に置き換えてください)
(電子メールに限ります)

京都大学防災研究所より公募のお知らせ


火山防災研究センター 火山噴火予知研究領域(桜島火山観測所)
准教授(1名)
〆切:2024年12月2日(月曜)17時(JST)必着
詳しくは以下ページをご参照ください。

https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/21870/
https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/koubo/koubo166.pdf

問合せ先:
火山防災研究センター 火山噴火予知研究領域 准教授候補者選考調査委員会 宛
e-mail: apply_staff ’at’ dpri.kyoto-u.ac.jp (‘at’を@に置き換えてください)
(電子メールに限ります)

東京大学地震研究地震研究所共同利用「特定機器利用」のお知らせ


東京大学地震研究所では特定機器利用の二次公募を開始いたしました。
・公募事項:地震研究所共同利用「特定機器利用」
・申請方法:指定の様式(M-1)に記入の上、Web申請システムより提出してください
・申請期限:2024年9月30日(月)
公募要領:

なお、申請に際しては、下記のwebページより、詳細や様式についてご確認いただきますようお願いいたします。
【共同利用ホームページURL】
【共同利用WEB申請システム】
【WEB申請システムマニュアル】

東京大学地震研究所特任研究員公募のお知らせ


東京大学地震研究所では特任研究員を公募いたします。応募締め切りは2024年10月4日です。詳細は以下をご覧ください。
リンク先

日本測地学会第142回講演会


日本測地学会第142回講演会を下記のとおり開催することになりましたので,ご案内申し上げます

講演会
 主催: 日本測地学会
 協力: 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
 期日: 2024年10月30日(水)〜 11月1日(金)
 場所: 広島県呉市(現地開催のみ)
 会場: 10月30日 ~ 31日 大和ミュージアム 4F市民ギャラリー
     11月1日 ビューポートくれ 3F大ホール
 形態: 口頭またはポスター
 参加資格:講演会開始日において日本測地学会の会員であること.

参加登録・講演申込は第142回のページやメールマガジンをご覧ください
 (講演申し込み :2024年7月29日 ~ 9月2日 23:59JST)
 (参加登録   :2024年7月29日 ~ 10月11日 23:59JST)
 (懇親会参加登録:2024年7月29日 ~ 9月20日 23:59JST)

国立研究開発法人海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

JAMSTEC Young Research Fellow 2025 公募
募集人員 約5名
※締め切りは、2024年8月26日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳細は下記サイトよりご確認いただきますようお願いいたします。
https://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/details/jyrf20240826/

東京大学地震研究所共同利用(令和7年度「特定共同研究」研究課題の公募)のお知らせ


地震研究所では各種の共同利用を行っておりますが、そのうち下記について公募を開始いたしましたので、 貴機関の研究者にこの旨周知くださるようお願いいたします。

・令和7(2025)年度特定共同研究(A)、(B)及び(C)の研究課題

詳しくはリンク先をご覧ください。

京都大学防災研究所より公募のお知らせ


京都大学防災研究所では下記の要領で教員の公募を開始しました。

職種・人員:教授 1名
所属:防災研究所地震災害研究センター海域地震研究領域
公募締切:2024年10月7日(月)17時 (必着)

詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/21405/

第3回 大型計算機共同利用公募研究の公募のお知らせ


平素より地震研究所につきまして、格別のご配慮とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当研究所において、「第3回 大型計算機共同利用公募研究の公募」をいたしますので、関係の研究者へ周知方ご配慮くださるよう、よろしくお願いいたします。

詳細は、別添公募要領及び地震研究所(共同利用)ホームページをご覧ください。
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/2024-3_supercomputer.pdf

2025年度国際室外国人客員教員の推薦公募のお知らせ


平素より地震研究所につきまして、格別のご配慮とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当研究所において、「2025年度国際室外国人客員教員の推薦公募」をいたしますので、関係の研究者へ周知方ご配慮くださるよう、よろしくお願いいたします。
詳細は、地震研究所(共同利用)ホームページをご覧ください。
(公募要領URL:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/05/kokusaishitukobo2025.pdf)

1.推薦者の資格: 日本在住の、大学及び国・公立研究機関の教授もしくは准教授またはこれに準ずる研究者
2.被推薦者の資格と人数: 教授、准教授、助教、博士号取得後研究者もしくはそれらに相当する研究歴をもつ外国在住の研究者 若干名
3.雇用期間: 2025 年 4 月 1 日 - 10 月 1 日の間に開始する 4 ヶ月 - 12 ヶ月

ただし、所属機関の都合により4ヶ月以上の滞在ができない場合は、3ヶ月以上に限り申請を受け付けます。理由を明記のうえ、申請してください。
また、3 ヶ月以上 6 ヶ月未満で申請・採択された場合には、雇用扱いではなく出張扱いでの滞在を選択することも可能です。

※申請にあたり、まずは本所国際室にご連絡ください。招聘外国人教員の滞在場所及び期間等についてご案内します。

4.研究分野: 地震・火山および関連諸分野
5.推薦締切: 2024 年 8 月 1日(木) 必着

北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター非常勤研究員公募のお知らせ


職名・人員:非常勤研究員 若干名
職務内容:地震学・火山学・それら関連分野の研究
締切:2024年8月1日
詳細は以下のリンク先をご参照ください。
https://isv.sci.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/recruitmentPD_202406.pdf

海外渡航旅費助成金制度のお知らせ(一般枠・IAG基金枠)


日本測地学会は、国際会議等のために海外に渡航する学会員(学生会員を含む)旅費を助成する目的で、海外渡航旅費助成金制度を設けています。
また、海外渡航をせずオンラインの国際会議等で発表する本人の参加登録料及び投稿料への助成も行っています。
*オンライン国際会議等とは、実施団体が海外もしくは国際的な組織であり、日本語以外で発表を行うオンライン方式の学会等。

2つの枠で募集を行い、審査修了後ただちに本人へ結果を通知します。
詳しくは下記を参照ください。
https://geod.jpn.org/ryohijosei/
〇一般枠:若手研究者(おおむね35-40歳以下)の講演発表を重点的に助成
〇IAG基金枠:IAG やその傘下の組織が関わった研究集会や学術総会において,招待講演,コンビーナー,座長,委員会参加等の責任ある用務を行う中堅以上(別紙様式で定める要望書の中の「その他参考になる事項」で明記)

〇締切: 2024年7月5日(金)
〇申請先:日本測地学会海外渡航旅費助成金審査委員会
 toko_jyosei[at]geod.jpn.org
 (助成金要望調書[pdf] or [word])をダウンロードしてください。また、[at]を半角の@に変えてください.)

〇助成を受けた方は当該会議終了後1か月以内に報告書を測地学会誌記事として投稿してください。
〇海外渡航を伴わないオンライン国際会議等での参加登録料及び投稿料の助成を希望する場合には、申請書の「7.その他参考となる事項」に参加登録料及び投稿料を記入して下さい。

なお、今回の募集は実施期間が2024年7月-11月ころの国際会議等を対象にしています。

申請・審査・決定を年3回に分けて行います。申請開始は6月,9月,1月ころを予定しています。

2024年6月15日
日本測地学会海外渡航旅費助成審査委員会
委員長  西村卓也(京都大学)

京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻より公募のお知らせ


国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

公募人員:助教 1名(女性限定)
公募分野:地球惑星科学に関わる研究分野
締切:2024 年 7 月 31 日(水)17:00 必着

詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/acceptance_teacher/2024-05/20240530-sci-pro-04304b3dc82926b36a3801f20dbda8f5.pdf

国立研究開発法人海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター
主任研究員、副主任研究員もしくは研究員 公募
募集人員 2名
※締め切りは、2024年7月16日(火) 23時59分 (日本時間/JST)必着

■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/verc20240716/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/verc20240716/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app[at]jamstec.go.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門より公募のお知らせ


このたび、九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門では下記の要領で教員の公募を行うことになりました。

職種・人員:テニュアトラック助教 1名 (テニュア審査合格後に准教授として採用)
所属:理学研究院地球惑星科学部門 地震学・火山学講座ならびに理学研究院附属地震火山観測研究センター
専門分野:観測地震・火山学
公募締切:令和6年7月22日(月) (必着)

詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/kobo/kobo_240521.html

国立研究開発法人海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

★海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター 地震津波モニタリング研究グループ
副主任研究員もしくは研究員 1名
※締め切りは、2024年6月25日(火) 23時59分 (日本時間/JST)必着
詳しくはリンク先をご参照ください。

■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/feat20240625/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/feat20240625/

★JAMSTEC リスタート支援公募
研究職・准研究職・技術職のいずれかを若干名
※締め切りは、2024年7月15日(月祝)23時59分(日本時間/JST)必着

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、昨年に続き、ダイバーシティ推進の一貫として、出産・育児などのライフイベントで研究活動を中断した優れた研究者・技術者等に対し、再スタートの機会を提供する「JAMSTEC リスタート支援公募」を開始しました。
詳しくはリンク先をご参照ください。

■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/restart20240715/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/restart20240715/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app[at]jamstec.go.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

国立研究開発法人海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

海域地震火山部門 地震津波予測研究開発センター 地震予測研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 1名
※締め切りは、2024年6月17日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。

■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/feat20240617/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/feat20240617/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app[at]jamstec.go.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

神奈川県職員採用選考(地質職)のお知らせ



神奈川県では、温泉地学研究所における地震学・固体地球科学分野の調査研究、地震・火山等の野外観測、観測監視業務、その他、緊急時における措置対応等に携わる職員を募集します。

詳しくはリンク先をご覧ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bu4/saiyou/chishitsushoku2024.html

令和6年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)の受賞について


このたび、科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)において、
当学会が推薦しておりました、東北大学大学院理学研究科の太田雄策准教授が業績名「災害誘因予測に資する衛星測位による地殻変動即時解析の研究」にて受賞されましたので、お知らせします。
この表彰は、科学技術分野において顕著な効果を上げる可能性の高い最近の独創的な研究開発成果が対象となっており、太田会員の長年のご努力が認められたことを示します。
誠におめでとうございました。

関連サイト:
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01364.html
https://www.mext.go.jp/content/20240409-mxt_sinkou02-000035075_1.pdf

日本測地学会 総会開催について


日本測地学会総会を対面およびオンラインのハイブリッド形式で開催しますので、皆さまご出席くださいますようお願い申し上げます。

日時: 2024年 5月31日(金) 12:30~13:20

対面会場: 幕張メッセ国際会議場 1階 106会場
(〒261-8550千葉市美浜区中瀬2-1 , https://www.m-messe.co.jp/access/

オンライン会場: Zoom会議システム
(アクセス情報は総会資料に記載するほか、後日メールマガジンでお知らせいたします)

都合によりご出席できない場合は、5月17日(金)までに、測地学会事務局へ委任状をお送りください。

議題および資料の閲覧方法については開催通知をご覧ください。
資料は5月27日(月)までに日本測地学会ウェブサイトに掲載する予定です。

大会に参加登録されずに日本測地学会総会のみに出席される方は、登録不要でお越しいただけますが、会合のみに参加されていることを示す会合名札を携行していただきます。
講演会場エリアにはセキュリティ(名札)チェックの係がおり、名札がない方はエリアへの入場ができませんのでご注意ください。
総会のみ出席される方は事務局 nihonsokuchi[at]jsurvey.jp までご連絡ください。([at]は半角の@に置き換えてください。)
総会当日5月31日(金)に国際会議場1階 East Entrance で配付いたします。

※ 会合名札で入場できるのは開催時間の前後1時間です。
(大会に参加登録している方は、「会合名札」は必要ありません。)

国立大学法人東北大学と国立研究開発法人海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立大学法人東北大学と国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)
AIMEC研究員 公募
募集人員 10名程度
※締め切りは、2024年6月7日(金) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/wpi20240607/

【問い合わせ先】
変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)
研究推進企画部 採用担当
wpi-aimec_hr[at]jamstec.go.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

国立大学法人東北大学と国立研究開発法人海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立大学法人東北大学と国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)
AIMECポストドクトラル研究員 公募
募集人員 10名程度
※締め切りは、2024年5月17日(金) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/wpi20240517/

【問い合わせ先】
変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)
研究推進企画部 採用担当
wpi-aimec_hr[at]jamstec.go.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

産業技術総合研究所地質調査総合センター 2024年度第1回研究職公募


国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質調査総合センターでは、研究開発業務を担う研究者として人材を募集します。

募集職種 博士卒研究職(パーマネント型研究職員)
公募課題:10件
GSJ-1 海底堆積物に記録された災害履歴に関する研究
GSJ-2 地質の構造およびダイナミクスの研究
GSJ-3 地下資源探査および防災・環境保全に資する物理探査技術の研究開発
GSJ-4 岩石学もしくは地球化学的手法に基づくマグマシステムに関する研究
GSJ-5 地質調査に基づいた活断層評価に関する研究開発
GSJ-6 日本列島の陸域地質調査に基づく地質図作成
GSJ-7 地質情報の横断的な利活用による新たな価値創造に関する研究開発
GSJ-8 地質調査に基づく自然資本の管理・維持・再生・修復および利活用に関する研究開発
GSJ-9 長期的地質変動の解明とその地質環境への影響評価の研究開発
GSJ-10 地熱・地中熱の適正利用に関する研究開発

応募締切 2024年5月8日(水)23時59分(JST)

公募の詳細は以下リンクを参照してください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/task/6_gsj.html
地質調査総合センターの採用情報は以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.gsj.jp/information/recruit/images/gsj_pamphlet_all.pdf
https://www.gsj.jp/HomePageJP.html

東京大学地震研究所 2024年度第2回大型計算機共同利用公募


〇2024年度大型計算機共同利用公募研究
 地震・火山・防災の関連分野に関連した大規模計算を行う研究課題を公募するものです。
 採択課題には、東京大学情報基盤センターの大型計算機の計算資源を配分いたします。

公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/03/2024-2_supercomputer.pdf

申請方法:WEB申請
申請期限:2024 年 5月 31 日(金)【厳守】
* 従来、C 挑戦的研究については5 月、8 月、11 月末に申請を受け付けることとしておりましたが、毎月末に受け付けることとします。ただし、計算リソースに余裕がある場合に限ります。

★注★
 研究期間は、採択日から2025年3月末までです。

なお、申請に際しては、下記のwebページより、詳細や様式についてご確認いただきますようお願いいたします。

【共同利用ホームページURL】
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kyodoriyou/

【共同利用WEB申請システム】
https://erikyodo2.confit.atlas.jp/login

【WEB申請システムマニュアル】
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2019/04/confit_manual_ver2_2_190419.pdf

産業技術総合研究所地質調査総合センター 2025年度修士卒研究職採用


国立研究開発法人産業技術総合研究所 地質調査総合センターでは、研究開発業務を担う研究者として人材を募集します。

募集職種 修士卒研究職(任期の定めのない定年制の職員)
公募課題名
1. 地圏環境の利用・保全及び開発に関する研究
2. 海底鉱物資源の分布域把握に資する探査技術の研究開発
3. 火山の中長期活動予測に向けた地質学・岩石学ないし地球化学的研究

応募締切 2024年3月17日(日)23時59分(JST)

公募の詳細は以下リンクを参照してください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/master.html
本公募に合わせて、3月4日、5日にオンライン説明会を開催いたします。詳細は以下をご覧ください。
https://www.gsj.jp/files/gsj/gsj-online-2025.pdf
地質調査総合センターの採用情報は以下のウェブサイトをご覧ください。
https://www.gsj.jp/information/recruit/images/gsj_pamphlet_all.pdf
https://www.gsj.jp/HomePageJP.html

東京大学地震研究所2025年度特定機器利用の公募について


本所では、特定機器利用の公募を開始いたしました。

・公募事項:地震研究所共同利用特定機器利用
・申請方法:指定の様式(M-1)に記入の上、Web申請システムより提出してください
・申請期限:2024年4月5日(金)
・公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/02/2025tokuteikiki.pdf

なお、申請に際しては、下記のwebページより、詳細や様式についてご確認いただきますようお願いいたします。

【共同利用ホームページURL】
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kyodoriyou/

【共同利用WEB申請システム】
https://erikyodo2.confit.atlas.jp/

【WEB申請システムマニュアル】
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2019/04/confit_manual_ver2_2_190419.pdf

京都大学防災研究所より公募のお知らせ


京都大学防災研究所では、下記の公募を行っております。

地震災害研究センター 宇宙測地研究領域 准教授 1名
締め切りは、2024年3月11日(月)17時(日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご覧ください。

(日本語)https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/20093/

(English)https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news_en/20096/

AORI・JAMSTEC共催「海と地球のシンポジウム2023」の参加登録開始について


「海と地球のシンポジウム2023」の開催にあたり、ホームページにて「参加登録」を開始しました。
また、プログラムおよび要旨集を公開しましたので併せてお知らせします。

参加希望の方は下記のホームページの「参加登録」をご確認いただき、必ず事前登録をお願いいたします。
参加登録締切:2024年2月21日(水)
https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2023/

------------------------------------------------------------------------------------
開催期間:2024年3月1日(金)~2日(土)
開催方法:口頭発表、ポスター発表ともに実会場にて実施(※)
参加費:無料
会場:
東京大学弥生キャンパス 弥生講堂 一条ホール、アネックス
〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1

※口頭発表のみ、各日Zoomによるライブ配信を予定しています。
※懇親会について
 3月1日(1日目)に予定しております。
 参加登録完了後にConfitから送られてくる登録完了メールにご案内がございます。ご確認いただき、是非ご参加ください。
------------------------------------------------------------------------------------ 

本シンポジウムは、研究船等を利用した全国の研究者・技術者・学生等による研究や技術開発の成果報告会として年に1回開催しており、多様な分野における最新の発表や分野横断的な意見交換などにより新たな研究・技術開発のきっかけを生み出す機会となることを目指しています。

東京大学地震研究所2024年度共同利用「地震火山災害軽減研究」の公募について


○2024年度共同利用「地震火山災害軽減研究」の公募

公募要領:
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/01/2024_jointusage_AY.pdf
締切:2024年2月29日(木)
様式:下記の本研究所共同利用ページから所定の様式をダウンロードしてください。
 https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kyodoriyou/application_form/

【重要】
本公募は「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第3次)の推進について」(建議)に伴い、特定共同研究(A-01)への参加希望者の募集および地震・火山噴火の解明と予測に関する公募研究の課題の公募を行うものです。
なお、地震・火山噴火の解明と予測に関する公募研究につきましては、本公募に限り昨年度からの課題継続は不可能となります。
また、建議に伴い申請書様式が従来と変更となりますので、上記URLよりダウンロードのうえご利用ください。

共同利用への申請は、以下のweb申請システムよりご提出ください。
 https://erikyodo2.confit.atlas.jp/
 ※英文表記は、画面右上にある「English」ボタンで切り替えることができます。

京都大学防災研究所令和6年度共同研究の公募について


京都大学防災研究所から令和6年度共同研究の公募について、申請締切日を延長する案内が来ております。

申請締切 令和6年1月12日(金)まで(1月26日(金)まで延長いたします。)
詳しくは、以下のURLをご覧ください。
https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/collaborative/

<<もどる