日本測地学会
The Geodetic Society of Japan

測地学会員の皆様へ

最新ニュース/2023年5月17日

東京大学地震研究所 2024年度国際室外国人客員教員の推薦公募のお知らせ


東京大学地震研究所より標記公募のお知らせがありましたのでお知らせします.

平素より地震研究所につきまして、格別のご配慮とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、当研究所において、2024年度国際室外国人客員教員の推薦公募をいたしますので、関係の研究者へ周知方ご配慮くださるようよろしくお願いいたします。

詳細は、地震研究所(共同利用)ホームページをご覧ください。
(公募要領)

1.推薦者の資格: 日本在住の、大学及び国・公立研究機関の教授もしくは准教授 またはこれに準ずる研究者
2.被推薦者の資格と人数: 教授、准教授、助教、博士号取得後研究者もしくはそれらに相当する研究歴をもつ外国在住の研究者 若干名
3.雇用期間: 2024 年 4 月 1 日 - 10 月 1 日の間に開始する 4 ヶ月 - 12 ヶ月
ただし、所属機関の都合により4ヶ月以上の滞在ができない場合は3ヶ月以上に限り申請を受け付けます。理由を明記のうえ、申請してください。また、3 ヶ月以上 6 ヶ月未満で申請・採択された場合には、雇用扱いではなく出張扱いでの滞在を選択することも可能です。
※申請にあたり、まずは本所国際室にご連絡ください。招聘外国人教員の滞在場所及び期間等についてご案内します。
4.研究分野: 地震・火山および関連諸分野
5.推薦締切: 2023 年 8 月 1日(火) 必着

【問い合わせ先】
〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学地震研究所
研究支援チーム(共同利用担当)
電話: 03-5841-1769,5710
E-mail: k-kyodoriyo[at]eri.u-tokyo.ac.jp
([at]は半角の@に置き換えてください。)

宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教育職(助教)の公募


宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所では,下記の様に教育職(助教)の公募を行っております。

役職 助教
人数 1名
配属予定部署 宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系
就業場所 JAXA 相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区由野台 3-1-1)
採用予定日 2024年 4月 1日以降なるべく早い時期
契約期間 期間の定めなし
職務内容 宇宙物理に関する学術研究をはじめとする宇宙物理学研究系に係る研究業務

詳しくは,下記リンクを参照してください。
https://www.jaxa.jp/about/employ/pdf/20230510-1.pdf

◆◇◆ 海外渡航旅費助成金制度のお知らせ(一般枠・IAG基金枠)


日本測地学会海外渡航旅費助成審査委員会は、下記の要領で次の募集を行います。
(海外渡航を伴わないオンライン国際学会の参加登録料・投稿料への助成も可能です)

 締切: 2023年6月9日(月)
 申請先:海外渡航旅費助成金審査委員会
  toko_jyosei@geod.jpn.org
(@を半角の@に変えてください)
詳細は海外渡航旅費助成金制度のページをご参照ください。
なお、次の募集は2023年9月頃を予定しています。

名古屋大学大学院環境学研究科 教員公募(女性限定)


名古屋大学大学院環境学研究科では、下記の公募を行なっております。

募集人員:教授または准教授(女性限定)1名
研究分野:地球惑星科学、基礎生物学
締切:2023年7月7日(必着)

詳しくはリンク先をご覧ください。
日本語:https://www.env.nagoya-u.ac.jp/jobs/job_20230707.pdf
English:https://www.env.nagoya-u.ac.jp/jobs/job_20230707_en.pdf

65歳定年 講師または准教授の公募
 東京理科大学 理学部第一部物理学科 地球物理学分野


この度、東京理科大学理学部第一部物理学科から、65歳定年の講師または准教授を公募いたします。
新設の地球物理学の研究室を運営し、学部・大学院の教育研究および運営に熱意を持って取り組んでいただける方を募集いたします。
学会員の皆様の、積極的なご応募をお願い申し上げます。
疑問点等ございましたら、公募問い合わせ先か、木村( kimura[at]rs.tus.ac.jp [at]は半角の@に置き換えてください)までご連絡ください。

〔公募人員〕
講師または准教授(1 名)
〔任期〕
定年制(65 歳となる年度の末日)
〔所属〕
東京理科大学理学部第一部物理学科
〔専門分野〕
地球物理学(固体地球物理学または地球流体力学) に関する実験・観測的研究
〔担当予定科目〕
学部:物理学実験、地球物理学(固体地球物理学または地球流体力学)など
大学院:専門研究分野に関する講義
〔着任日〕
2024 年 4 月 1 日
〔応募締切〕
2023 年 8 月 10 日(木)まで
〔応募資格〕
博士の学位を有する方。私学教育の現状を理解し、着任後、独立した研究室を運営し、学部・大学院の教育研 究および運営に熱意を持って取り組んでいただける方。
〔詳細URL〕
https://www.tus.ac.jp/recruitment/teacher-list/pdf/ri1_koubo_20230810.pdf

更新情報

  • 2023年05月17日 公募情報を1件掲載
  • 2023年05月12日 海外渡航旅費助成金制度のお知らせを掲載, 公募情報を1件掲載
  • 2023年05月11日 賛助会員の更新
  • 2023年05月08日 公募情報を1件掲載
  • 2023年04月29日 公募情報を1件掲載
  • 2023年04月27日 公募情報を1件掲載
  • 2023年04月25日 日本測地学会総会開催について掲載
  • 2023年04月06日 公募情報を1件掲載
  • 2023年04月05日 公募情報を2件掲載
  • 2023年04月04日 藤原セミナー募集のご案内を掲載
更新履歴 >>

ご注意

  • 本ウェブサイト内にあるPDFファイルを閲覧または印刷するためには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はAdobe社から無償で配布されていますので、下記より入手してインストールしてください。
    Adobe Readerダウンロードページへ
  • 本ウェブサイトは、日本測地学会広報委員会および庶務委員会により企画制作されています。本サイトに関しての意見や要望は日本測地学会広報委員会(koho@geod.jpn.org(@を半角の@に変えてください))までお寄せ下さい。
  • 日本測地学会ウェブサイトのリンク・著作権について
    • 本サイトへのリンクは自由に行っていただいて構いません。なお、リンクの設定をされる際は、「日本測地学会ウェブサイト」へのリンクであることを明記してください。
    • 「日本測地学会ウェブサイト」の掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象となっています。本サイトの内容の全部または一部について、無断で改変を行うことはできません。
    • 内容に関するお問い合わせは、日本測地学会広報委員会(koho@geod.jpn.org、@を半角の@に変えてください)までお寄せ下さい。
  • 本サイトの動作確認は以下のブラウザで行いました。それ以外のブラウザではレイアウトの乱れが発生する場合があります。
    • Microsoft Edge 90 (Windows10 20H2)
    • Firefox 88 (Windows10 20H2)
    • Firefox 89 (CentOS 7.9)
    • Google Chrome 90 (Windows10 20H2)
    • Safari 14 (MacOS 11 Big Sur)