日本測地学会
The Geodetic Society of Japan

最新ニュース/2025年7月24日

令和7年度(2025年度)第3回 大型計算機共同利用公募研究の公募のお知らせ


平素より地震研究所につきまして、格別のご配慮とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、当研究所において、「 令和7年度(2025年度) 第3回 大型計算機共同利用公募研究の公募」をいたしますので、関係の研究者へ周知方ご配慮くださいますよう、よろしくお願いいたします。

・公募事項:大型計算機共同利用公募研究
・申請期限:2025年8月29日(金)
・公募要領:https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2025/07/2025-3_supercomputer.pdf

東京海洋大学から教員人事公募情報のお知らせ


本学では、海域での調査・観測に基づいた海洋底地球科学分野において
教育・研究に取り組んでいただける准教授または助教(テニュアトラック)
1名(常勤)の教員公募を行なっております。

公募の詳細については下記HPをご覧いただければと存じます。
https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/recruit/teachers/_r7930_1.html

名古屋⼤学⼤学院環境学研究科から公募のお知らせ


名古屋⼤学⼤学院環境学研究科では,附属地震⽕⼭研究センター(地球惑星ダイナミクス 講座)の教員(助教)1名の公募を行っております。

職名及び募集人員: 助教 1 名
所属: 名古屋⼤学⼤学院環境学研究科附属地震⽕⼭研究センター
締め切り: 2025年9月12日

詳しくは以下のページにある公募要領をご覧ください.
https://www.env.nagoya-u.ac.jp/jobs/file/job_20250912.pdf

東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻から公募のお知らせ


東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻では,固体地球物理学講座の教員(助教)1名の公募を開始いたしました. 関係の方々へ広くご周知いただけましたら幸いです.よろしくお願いいたします.

職名及び募集人員: 助教 1 名 
所属: 東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻 固体地球物理学講座
締め切り 2025年9月16日

詳しくは以下のページにある公募要領をご覧ください.
https://www.gp.tohoku.ac.jp/information/offering/20250708101525.html

海洋研究開発機構より公募のお知らせ


国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。

海域地震火山部門
地震津波予測研究開発センター 観測システム開発研究グループ
ポストドクトラル研究員 公募
募集人員 2名
※締め切りは、2025年7月23日(水) 23時59分 (日本時間/JST)必着

詳しくはリンク先をご参照ください。
■日本語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/feat20250723/
■英語ページ
https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/feat20250723/

【問い合わせ先】
国立研究開発法人海洋研究開発機構
人事部人事任用課 採用担当
recruit-app[at]jamstec.go.jp ([at]を@に変えてください)

更新情報

  • 2025年07月24日 公募情報を1件掲載
  • 2025年07月23日 公募情報を1件掲載
  • 2025年07月14日 瀬戸賞(スタートアップ)を1件追加
  • 2025年07月11日 瀬戸賞(出版支援)を1件追加
  • 2025年07月10日 賛助会員情報を更新
  • 2025年07月08日 公募情報を2件掲載
  • 2025年07月01日 賛助会員情報を更新、公募情報を1件掲載
  • 2025年06月27日 瀬戸賞(出版支援)を1件追加
  • 2025年06月18日 公募情報を1件掲載
  • 2025年06月13日 公募情報を1件掲載
更新履歴 >>

ご注意

  • 本ウェブサイト内にあるPDFファイルを閲覧または印刷するためには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はAdobe社から無償で配布されていますので、下記より入手してインストールしてください。
    Adobe Readerダウンロードページへ
  • 本ウェブサイトは、日本測地学会広報委員会および庶務委員会により企画制作されています。本サイトに関しての意見や要望は日本測地学会広報委員会(koho@geod.jpn.org(@を半角の@に変えてください))までお寄せ下さい。
  • 日本測地学会ウェブサイトのリンク・著作権について
    • 本サイトへのリンクは自由に行っていただいて構いません。なお、リンクの設定をされる際は、「日本測地学会ウェブサイト」へのリンクであることを明記してください。
    • 「日本測地学会ウェブサイト」の掲載情報は、日本国の著作権法および国際条約による著作権保護の対象となっています。本サイトの内容の全部または一部について、無断で改変を行うことはできません。
    • 内容に関するお問い合わせは、日本測地学会広報委員会(koho@geod.jpn.org、@を半角の@に変えてください)までお寄せ下さい。
  • 本サイトの動作確認は以下のブラウザで行いました。それ以外のブラウザではレイアウトの乱れが発生する場合があります。
    • Microsoft Edge 90 (Windows10 20H2)
    • Firefox 88 (Windows10 20H2)
    • Firefox 89 (CentOS 7.9)
    • Google Chrome 90 (Windows10 20H2)
    • Safari 14 (MacOS 11 Big Sur)